鐘月3Dについて

鐘月3Dは、3D作品をメインとする。
三日月ヒロシと時々お手伝い的仲間とでやっています。

まだまだ未熟のところが沢山ありますが、生暖かい視線で見守ってくださると有難いです。

今後、現在進行中の「炬獨の迷宮」シリーズを中心に開発を行っていきたいと考えています。予定では3部作完結の計画となっています。

サークルの出自は、2014年頃までゲーム作品で活動していたのですが。
ベースのオーサリングソフトの開発中止、及び諸事情により活動を休止していました。

今回、ゲームとは何か等考え腕を鍛えなおし、7年ぶりの復活となりました。
皆さまに喜んでもらえる、やってよかった、買ってよかったと思われるゲーム造りを目指していきたいと思います。

実質単独ですので、サポート力は弱いと思います。時には時間がかかったり、意に沿えない場合もあると思います。
大目に見て頂ければと…。

最後にこれから色々頑張っていきたいと思いますので是非応援してやってください。
皆様の応援が心の支え、創意の糧となっています。

ユーザー様への感謝
今回ご購入いただきましたユーザー様、デモ版をプレーして頂いた皆様。
本当にありがとうございます。
海の物か山の物か分らぬ物に時間を割いて頂きましたことを、ここにお礼申し上げます。

そんな勇者なユーザー様の期待に応えるべく精進してまいりますので何卒宜しくお願い致します。


追記2025/4/28
今日で1周年を無事経過する事が出来ました。
ユーザーの皆様、ありがとうございます!
ユーザー様には感謝の念が絶えません。これは何かお礼をせねば…。と思案中でございます。
新作の進捗は順調に進んでいます。若干販売日をずらす可能性がありますが、現在鋭意制作中です。
情報公開まで今しばらくお待ちください。

追記2025/2/17
お待たせしてすみません。軽く体調を壊して寝込んでおりました。(風邪)。
まもなく髪型完了しますので、あと24時間かけて調整したいと思っています。

追記2025/1/15
皆様、あけましておめでとうございます。
昨年は大変お世話になりました。今年も凸凹一人サークルで頑張って行きたいと思います。
おかげさまで温かいご飯が食べれてます。
ありがたや。

髪型アップデートについてですが、UIも弄ってしまおうという事で、あと5日間ほど時間を頂ければと考えています。
今回は、2から3回に分けて「いつもの」作って出し制作をしようと思っています。元々、このシステムは新作から投入しようと思っていたのですが、買っていただいたユーザー様に感謝を込めて、今作にも入れようと思います。
全モデルの仕様から変更を加えるため、多少お時間を頂くこととなりますが何卒…許してください。

余談ですが、若干、いろいろ弄っています。
今年も頑張ります!


年末年始は「足りないもの探し」の旅に出ておりました。ちょっとしたゲーム研究です。
やはり、色々なものを見て試す事って大事ですよね。足りないものだらけの物をどう埋めていくか、「そも、可能か」(某イーグル輸送船船長)
色々、足りない部分が多すぎますが頑張って補完していこうと思います。

日本国内、海外より様々な励ましご指摘ご要望メールを頂いて、本当に感謝しております。
頂いたメッセージがとても励みになっています。コメント欄での応援、ありがとうございます!
作業スピードが遅い事がもどかしい限りです。

余談
バード視点のミニゲームを試作したり。モデルの見直しや精度やPCなどの現行のスペックにどう対応するかなど、色々調べておりました。やはり脳や認識のアップデートできていない事がたくさんあり、現在のベーシックに追いつくのに学習は必須だと痛感する今日この頃です。(端から見ると遊んでいるように見えるそうです…)

追記2024/12/28
皆様、今年も一年有難うございました!
今後も引き続き新作に向けて頑張って行こうと思います。
相変わらずの作業量に押しつぶされそうになりながら、来年夏を目指して突っ走っています。
苦しい時期は現在も続いておりますが、へこたれずに頑張って行こうと思うます。
年内年越しはいつも通りの「作業づけ正月雰囲気まったくなし」でやっております。
では皆様、よいお年を!


【2024/12/28】
次回アップデートの予定は2025年1月15日あたりになりそうです。
今回のアップデートは「髪型変更」をメインにアップしていこうと思います。
新システムの先取りで今作に追加する予定です。年内にまとめたかったのですが、年末に間に合わなかったです…。

【2024/12/02】しばらく新作のシステムとシナリオに手いっぱいになっていましたが、12月ということで、ここから「今作」も手を入れていこうと思っています。
見えないところで頑張っておりますので(サイトでお見せできないテストゲーム状態のものがほとんどで…上がり次第新作ページににてご紹介させていただきます)応援して頂けると励みになります


追記9/24
夏の猛ダッシュが効いたせいか、多少体にガタが来ておりました。
しっかり休養できましたので10月に向けてちょっと頑張りたいと思います。
休養といっても新作用のモデリングで思うところがありモデリング、研究に時間を費やしておりました。
進化の”貯め”の期間が必要と感じております。
10月より新作の情報と次回アップデート頑張っておこうと思います。
新作についての情報は新作ページにてボツボツ出していこうと思います。
皆様も、急に寒くなって体調壊さないようにお気をつけくださいますよう…。

追記9/3
モデリングをしながら実機で実験。少し研究時間をとっています。

追記8/31
1日半ほど休息を頂けましたので、復活です。
作品本体の細部再確認とアップデート要件硬めに入ろうと思います。
色々手が回らないところがありまして申し訳ありません。お気づきの点がありましたらこちらからご連絡くださいますと助かります。

追記8/29
夏のお約束であるモンスター増強、何とか果たせました。途中新機材導入のバタバタでユーザー様各位にはご心配ご迷惑をお掛けいたしました。
冒険して本ゲームを購入いただきましたユーザー様に改めてお礼申し上げます。
集中力、想像力補給のため、ちょっと1~2日程頭を空っぽにするお時間を頂きたいと思います…。
新作、細かなアップデート等、戦いはまだま続きますので頑張って行こうと思います!

追記8/9
なんだろうか、私はユーザー様に恵まれていると思う今日この頃。
今日、DLsiteのレビューを見てちょっと嬉しくなって。
モチベが上がりました。それにしても…人間性のできた方が本当に多いです。それに比べて…私などは。
私の出来ることは、その声に応えるべくゲーム内で汗をかくのみです。

昨日、新パソコン爆誕しました!(自作)
これもユーザー様のおかげです、スペックは下記。
AMD Ryozen8700G/Asrok B650 Pro Wifi/SSD KIOXIA 3G 1T/メモリ 32GB
グラボ:CPU内蔵 Radion 780M
※私程度の作業の場合、今のところ、これでもオーバースペック? 
ファイルの書き込みや読み込みが数段早くなっただけでも、年間7日分くらいになりますので。
最近ハイスペックじゃないと的なゲームが多いですが、出来る限り多くの人に遊んでほしいので、なるべくローエンドマシンをターゲットに頑張っていきたいです。(3D作品ですので、さすがに限度はありますが…)

追記8/4
またもや、違法建築の増殖が続く…。次回はシナリオも追加したいです。(物理的な限界を超えない範囲で)

追記7/30
皆さま猛暑の中、体調調整うまくできていますか?夏は酢とレモン…。
ただいま室温32度超過です。
というのも、昨日事もあろうかこんな時期に、エアコンがご臨終致しました。
灼熱の中酷使した結果なのか…。
ともあれ、熱すぎると頭がくらくら致しますので、小まめのエアコンの点検をお勧めします。
でないと仮想的な生き地獄を存分に味わえる…?ようです。
8月1日修理で解決。エアコンによって生かされていることを実感…。

追記7/18
夏のアップデート祭り。戦っております。

追記5/30 DLsite.comゴールデン期間(販売開始1か月)を終了して。
ここからが本当の闘いだと思っています。むしろここからが「魂」のメインイベント。
倒れそうでも気張って踏みとどまり、ふらつきながらも拳を出し続ける。これで行きます。
こんな私を支えてくださるユーザー様。言葉で言うにはあまりにも軽い…でも。
貴方に感謝を!Thank you! Danke schön! 谢谢你!謝謝你!

追記5/26
「楽しかった」「ハマった」「これも欲しい!」「あんなこともしたい!」とメッセージで頂く度に、良かった…楽しんでもらえたんだ…。と報われます。明かに期待値含みのご評価なのは分かっています。
でも、とても嬉しいです。
諦めて作る事を辞めなくて本当に良かったです…。

追記1000本突破 5/23
有難うございます!
いろいろユーザー様の要望やご意見が増え、嬉しい限りです。
まだまだ道は遠い…。あっ!と驚かせたい…。作業に戻ります。

追記5/14:今回思ったことは、ご指摘いただいたユーザー様の有難さ、わざわざ当サイトのポンコツなフォームから手間をかけて、長文で感想やご指摘、リクエストなど送って頂ける私には身に余るほどの素晴らしいユザー様。
呪うべきは、己の未熟さと不甲斐なさです。期待にこたえたい!が追い付いてこない作業等。
そんな時に、またユーザー様の温かいメールで救われる。ポジティブな気持ちになれる。無い力を振り絞る。販売から2週間これの繰り返しでした。

改めて、ユーザー様にお礼申し上げます。
本当に有難う!!どこまでやれるかわからないけど頑張ります!

レビューいただきましたユーザー様!温かいお言葉と厳しいご指摘、ありがとうございました!
こんな身に余るお言葉頂きながらやらぬは恥。一時も怠けるわけにもいきません!ご期待に応えねば!


三日月ヒロシ